ダイソーで興味深いカードゲームを見つけました。
ピザーラ × ダイソーがコラボしたカードゲーム
「オーダーピザーラ」
を実際に遊んでみたので、遊び方&レビューを紹介します!
見た目が美味しそうなこのカードゲームは、一体どんなゲームなんだろう?
新感覚のゲームなので、ぜひ目を通してみてください😊
ダイソーで買えるカードゲーム「オーダーピザーラ」

- 対象年齢:8歳以上
- 推奨人数:2〜6人
- プレイ時間:10〜20分
オーダーピザーラを簡単に説明すると「オーダー通りにピザカードを集めて点数をかせぐ」ゲームです。
推奨人数は2人〜になっていますが、個人的な感想として、4人〜が盛り上がります!

カードは全部で55枚入っています。
(サイズ:88mm × 63mm)
- QRカード:1枚
- ルールカード:3枚
- オーダーカード:3枚
- ピザカード:48枚
QRカードはゲームに使うカードではなく、商品情報についてのウェブサイトへのアクセスできるようになっています。
(アクセス先:DAISOの商品情報)
ルールカードは、遊び方が書いているカードです。
実際にゲームで使用するのは「オーダーカード」と「ピザカード」の2種類です!

ピザカードには、6種類のピザが描かれています。
それぞれアルファベットA〜Hまであるので
ピザカード(6種類) × A〜H(8枚)= 48枚
合計48枚のカードですね。
ピザカードの裏は、写真のように白色と黒色になっていて
白色が40枚・黒色が8枚になっています。

ちなみに、カード(紙)の厚みはトランプと同じくらいです。
つるつるとした素材なので、ちょっと水がかかってもすぐに拭き取れば大丈夫です!
このゲームは、8枚のピザカードを上手に集めて高得点を目指すゲームです。
お目当てのカードを素早く取る必要があるので、反射神経+直感力が鍛えられますよ。

まず写真のように、ピザカード(48枚)を全てランダムに並べます。
(イメージとしては、トランプの神経衰弱です。)
カードを並べる際、黒色のカードのみ裏返して並べます。

3枚のオーダーカードのうち、2枚を選びます。
この2枚のうち、どちらかに書いてあるピザを集めることで、点数をゲットすることができます。
オーダーカードは、プレイヤーみんなが見える場所においておきましょう!

- 黒色のカードを1枚めくる
ジャンケンでめくり役を決め、テーブル上にある黒色のカードを素早くめくります。 - 同じアルファベットのピザカードを1枚とる
プレイヤーは一斉に、めくり役がめくったピザカードと同じアルファベットのピザカードを1枚ゲットします。(黒色のカードは誰がとってもとらなくてもOK) - 黒色のカードがなくなるまで1〜2を繰り返す
手元に8枚のピザカードが集まったら、点数を計算します。
高得点を目指すには、頭の中で「どのピザカードを集めるか」決めておく必要があります。
狙ったカードをゲットするので、カルタみたいですね。
点数のつけ方は2つあります。
- オーダーカードの点数
- ピザの種類数によるボーナス点数

まず、オーダーカードの点数を計算します。
写真の場合だと
+2点:ピザーラプルコギが4枚=8点
+1点:ピザーラカニマヨが2枚=2点
+1点:マルゲリータが1枚=1点
+1点:シーフードイタリアーナが1枚=1点
合計:12点
ということで、オーダーカードの点数は12点ということになります!

ピザカードの種類数によって、ボーナス点をGETできます!

シングルピザ(1種類):5点GET
写真のように、全て同じ種類のピザカードを集めると、ボーナス点として5点GETすることができます。

ハーフピザ(2種類):5点GET
続いて、2種類のピザカードでピザを作った場合も、ボーナス点として5点GETすることができます。

クォーターピザ(4種類):3点GET
最後に、4種類のピザカードでクォーターピザを作った場合、ボーナス点として3点GETすることができます。

同点ならピザの種類が多い方が勝ち!
ボーナス点があることで、いろんな攻め方で点数をかせぐことができるのです。
【レビュー】オーダーピザーラを遊んでみて

オーダーピザーラを遊んでみて感じた、メリット・デメリットを紹介します!
- 新感覚のゲーム
- 直感力と反射神経が鍛えられる
- 子供受けが良さそう
まず、カードでピザをつくるという発想が新感覚で面白い!!
ルールはシンプルですが、点数のつけ方がよくできているな〜と思いました。
このゲームは「どうやったら高得点になるかな?」と瞬時に判断して、パッと狙ったカードをとっていくので、直感力と反射神経が鍛えられるゲームです。
そして何より、ピザーラとのコラボということで、とても美味しそうなゲームです。
- 4人〜じゃないと楽しめない
- 初めての人はピザの種類を把握するので手一杯
推奨人数が2人〜なので2人でやってみたのですが、イマイチ盛り上がりに欠けました。
なぜなら、欲しいカードが各々で簡単にゲットできちゃうからです。
オーダーピザーラは4人〜プレイするのがオススメです!!
また、初めての人はピザの種類を把握するので手一杯になります。
わかりやすく色分けしてあるものの、多くの種類から一つを見つけるのが苦手な人にとっては、慣れが必要なのかなぁと思います。
まとめ
以上、ピザーラ × ダイソーがコラボしたカードゲーム「オーダーピザーラ」を紹介させていただきました。
一言でまとめさせてもらうと、オーダーピザーラは
子供向けの新感覚カードゲーム
です!
カードでピザをつくる作業が意外と楽しいのですよ。
ルールは簡単ですし直感的に遊べるので、子供向けだと思います。
なぜ子供向けなのかというと、大人の私がやってみた実直な感想として、「一度遊んだら満足!」だったからです。
(子供だったら何度遊んでも楽しめるはず)
それにしても、ダイソー出版の開発するボードゲームのクオリティの高さに驚きます。