【カナダワーホリ体験談】現地でやってよかったこと6選!日本では出来ない経験でした

行ってよかったカナダワーホリ体験期

ワーホリって実際どうなの?

私は2014年にカナダへワーキングホリデーに行きました。
当時は21歳で学生でした。

今振り返ってみると、ワーホリに行って本当に良かったと思います。

何より、後悔せずに済みました。

なぜなら日本にいたら気づかなかったことや、出来なかった経験が出来たからです

カナダワーホリでやってよかったこと6選

10人くらいで大きなコテージを借りる

カナダは土地が広いので、広くて贅沢なコテージへ簡単に泊まれます。場所やコテージの大きさによりますが

大体$150〜$500 / 1泊で借りることができます。

私たちは12人で行ったので、一人当たりの代金はとても安く済みました。

↑ここは地下の一室です。

カナダではほとんどの家に地下があります。

↑ここは2階のベッドルーム。

隣には付属のバスルームがついています。他の部屋にもベッドルームがあります。

とにかく、広いんです!!

言語学校で知り合った友人とワイワイお泊まりするのは、とても楽しい思い出になりました。

スケートボードをやってみる

カナダに行くと、スケートボードに乗っている人をたっくさん見ます!!

それを見てるとですね

私も滑ってみたーい

学生時代の私はこうなりました(笑)そして、私は現地でスケートボードを買いました。

カナダでスケートボードをする人が多い理由は、このように平坦な道が多いからです↓

歩くと時間がかかるので、時間短縮でローラースケートに乗る人も!通勤手段にローラースケートなんて、日本じゃ見ないですよね〜。

カナダは公園に行くと、練習する場所がたくさんあります。スケートボードは、滑るだけであればそこまで難しくないです。

それに公園で遊んでいる子供が話しかけてくれます←嬉しい

カナダに来たからこそ、体験できたアクティビティでした。

友人のホームステイ先へ遊びに行く

初めてワーキングホリデーに行く人は、ホームステイをすることが多いと思います。ホームステイ先は、様々な国籍・家族構成・所得層のファミリーがいます。

ある日、友人がホームステイ先へ遊びに来ていいよ!と誘ってくれました。

遊びに行くと、ホストファミリーのおばあさんが、美しいお庭でササッとご飯の準備をしてくれました↑

急に尋ねたのに、余裕が違う…っ!

というような経験を何度かしました。

色々なホストファミリーがいますが、みんな基本的にとても優しいです。このように、友人同士のホームステイ交流は積極的に参加して良かったです。

カナディアンと一緒の職場で働く

私が働いたのはBanffにある「Rocky Mountain Soap Company」という石鹸屋でした。ここはCanmoreという村に本社があり、カナダ発祥のオーガニック石鹸屋です。

なぜ、カナディアンと一緒に働いて良かったかというと、必然的に英語を話す環境に身をおけるからです。

英語力に自信がなかった私ですが、勇気を出して応募しました。すると時期と運が良かったのか、すんなり雇ってもらえました。

仕事探しのポイントはココだと思います。

  1. 日本人観光客が多い場所を選ぶ
  2. 堂々とした態度でフレンドリーに話す
  3. 日本人を雇ったことがあるボスだったらラッキー

自分の能力を過小評価しないことが大切です

派手な髪色にする

はい?

こんな項目ですみません…。日本で派手髪にすると目立つし、バイトも限られるじゃないですか。そういうこともあって、私はカナダでちょっと派手な色に染めました↓

そしたら、職場の人からなんと言われたと思います?

「リエ!きれいな髪色ね♡」

褒められた…嬉しい!

このように、カナダで髪を染めると褒めてくれました。
(※職場はオーガニック石鹸屋)

髪色は仕事に関係しません。(例外もありますが)人の目を気にする心配がなかったので、好きにやって良かったと思います。

アメリカを旅行する

カナダに来たら、アメリカを旅行しましょう!!

理由は「安いから」です。

私は年末年始、フロリダディズニー&ニューヨークへ1週間ほど行きました。

(↑こちらはロックンローラーコースターという、ハリウッドスタジオにある乗り物)

フロリダディズニーはとっても広いです。年末に行ったにも関わらず、乗り物の待ち時間は少なく乗れました。

↑New Yorkも満喫しました。

さて

カナダからフロリダディズニー&NY旅行(1週間/年末年始)いくらだったと思いますか?

たったの15万円です!!

これは航空券(往復)+ホテル代+ディズニーチケット代全て含んでいます。安すぎる…!日本から行くと、30万〜はする金額です。(それに時差で疲れる)

カナダにいるだけで、アメリカ旅行がお得になります。これは行って良かったと思いました。

最後に:ワーホリを経験すると、海外へ行くのが怖くなくなる

私がワーホリに来た一つの理由は、自分に自信がなくて悩んでいたからです。そこでカナダへワーホリに来ました。(おそらく、悩んでいる人は遠くへ行きたがる傾向)

そしたら、悩みは消えて、違う悩みが出てきました。

住む家が見つからない!!

マズローの五段階欲求でいう、安全欲求です(笑)

海外生活はとにかく調べて、行動することが多かったです。というか、行動しなければならない状況でした。大変な思いをしますが、この経験は行動範囲と考え方を広げてくれます

そして

ワーホリを経験すると、海外へ行くのが怖くなくなります。

ワーホリへ行って本当に良かったと思います。

参考:カナダ現地の留学エージェント

画像引用:Canada Journalホームページより

客観的に見てみると、ワーホリ・海外留学に興味をもつ時点でスゴイこと。行こうか迷っている人は、行った方がいいです。経験者は断言します!

どこから手をつけたらいいかわからない人は、現地にある留学エージェントへ相談するのがオススメです

全部自分で調べてもいいですが、プロに任せた方が時間を節約できます。カナダジャーナルは、無料相談〜学校手続きや現地サポートまで、手数料なしで行ってくれます。

\カナダ留学の相談するなら/
カナダ現地留学エージェントの【カナダジャーナル】