出産祝いどこで買う?迷った時に見たいオンラインショップ5選【贈り物】

出産祝いの贈り物オンラインショップ5選

20代後半になって、そろそろ周囲から「妊娠したよー」という声が聞こえてきました。

姉妹・友人・親戚などが出産した際は、お祝いを贈ることになると思います。

出産祝いはどこで買おうか…。

そんな迷った時にみたい「出産祝い用のオンラインショップ」を5つ紹介します!

  • 買い物に行く時間がない方
  • どのような贈り物があるか参考にしたい方

ぜひ、目を通してみてください!

オーガニックのベビー服【Haruulala】

Haruulalaは出産祝いに特化したベビー服ブランドです。

安心のオーガニック素材

Haruulalaの生地はオーガニックコットンを使用しています。

ボタンやプリント塗料なども安全の認証機関「エコテックス」認証を取得したもののみ使用している、安心・安全に配慮されたお洋服です!

平均予算は7,000円

Haruulalaでの平均購入額は7,000円です。

5,000円〜10,000円台のセットが用意されており、一番人気なのは5,000円台の2点セットです。

人気のデザインは、こちら!

Haruulalaでは同じデザインのオリジナルギフトボックスで届けてくれるので、全てお任せで贈れるのがありがたいです。

受け取った人はインスタに載せるほど喜んでくれるみたい。ベビー服は贈った方も嬉しいね!

Haruulalaの公式ホームページ

お名前入りベビーリュックの【ベルビーアンファン】

ベルビーアンファンは、世界で一つだけの「お名前入りベビーリュック」を販売しています。

リュックを背負うには、1歳くらいが丁度いいので、「出産祝い」または「1歳のお誕生日祝い」の贈り物としても人気です。

「日本製」にこだわった完全オリジナル

ベルビーアンファンで取り扱っている商品は「完全日本製」です。

デザイン、型紙、縫製、名入れ作業は完全日本製になっており、専任のスタッフが1点ずつ手作りで仕上げています!

予算は大体6,000円〜10,000円

赤ちゃんのリュックに6,000円〜かぁ。

自分じゃ絶対買わないな、って思う商品だからこそ贈り物に最適ですね!

リュック背負った赤ちゃん可愛い〜。

ベルビーアンファンの公式ホームページ

高級マザーズバッグ「ディコーレ」

マザーズバッグ専門ブランドとして、楽天ランキング1位の常連である「ディコーレ」

シンプル&可愛いがコンセプト

ディコーレのマザーズバッグは、シンプルで可愛いをコンセプトにしたデザインになっています。

2層式収納のリュックや、おむつ替えシート一体型のトートなど、ママファーストな機能もあって便利です。

予算は7,000〜20,000円ほど

高級バッグと言われていますが、一番人気のリュック(Cindy mini)は7,800円で買えますよ。

赤ちゃんとお母さんと、両方のことを考えた贈り物だね!

ディコーレ公式ホームページ

無添加ベビーソープ【Dolci Bolle】

Dolci Bolle(ドルチボーれ)ではデリケートな赤ちゃんのお肌に優しい無添加ベビーソープを販売しています。

無添加へのこだわり

  • 無香料・無着色
  • パラベン無添加
  • アルコール・エタノール無添加
  • ノンシリコン
  • 鉱物油無添加 etc.

赤ちゃんの肌はみずみずしく見えて、実は乾燥しやすいのです。

そんな赤ちゃんのために、優しい贈り物!

予算は3,200円

5,000円以内で贈り物を探している人には嬉しい価格ですね。

さらに初回の方は送料無料なので、時間がない人は取り寄せちゃいましょう。

自分じゃ高級な石鹸って買わない。だから贈り物に向いてるよ。

Dolci Bolleの公式ホームページ

ベビーグッズの通販サイト【コンビ公式オンラインショップ】

コンビショップでは、ベビーカー・チャイルドシートをはじめ、出産準備に欠かせないアイテムやベビー用品が幅広く販売されています。

バラエティーに富んだラインナップ

  • お出かけグッズ(ベビーカー、抱っこひもなど)
  • おうちグッズ(ベビーラック、おむつ関連グッズなど)
  • お食事グッズ(ベビー食器、おはしなど)
  • オーラルケアグッズ(歯磨きジェル、タブレットなど)

とりあえず、色々見たいんだ!!

そんな方には商品のラインナップが多いコンビショップで探しましょう。

予算はピンキリ

商品のラインナップが豊富なので、3,000円未満の贈り物があれば、30,000円以上の贈り物もあります。

色んなベビーグッズがあって面白いわ〜

コンビ公式オンラインショップ

まとめ

以上!出産祝いの贈り物が買える「オンラインショップ」5つの紹介でした。

アラサーになると、増えてくるよね〜出産の話。

私自身タイムリーで贈り物を探していたので記事にしてみました。

色々調べてみるも、悩んだときは直接何が欲しいか聞いてみるのもありかもですね←

素敵な贈り物が見つかりますように!